澤村こうじ法律事務所

Information & Column

コラム2024年1027

名言紹介(43)「末広厳太郎 その6」

 末広厳太郎の名言紹介を続けます。

「 法学教育を受けた人間が、ひとり裁判官、弁護士のような専門法律家としてのみならず、一般の事務を取り扱う事務官や会社員等としても役立つのは、彼らが右に述べたような法学的素養(ほうがくてきそよう)を持つからである。世の中にはよく、「大学で法律を習ったけれども今では皆忘れてしまった、法律など覚えているうちは本当の仕事はできない」など言って得意になっている人――例えば中年の実業家など――がいるけれども、彼らが忘れたと言っているのは法典法条(ほうてんほうじょう)に関する知識のことであって、彼らが法学教育によって知らず識(し)らずの間に得た法律的に物事を考える力は、少しも失われているものではない、否(いな)、むしろ実務取扱い上の経験によって発達しているのである。のみならず、その力が全く身についてしまったため、自分では特にそれを持っていると意識しないほどになっているのである。」

 大学の法学教育によって「法律的に物事を考える力」が「知らず識らずの間に」得られ、社会人になってからも日々の仕事を通じて「その力」が「知らず識らずの間に」さらに発達していき、ついには自分では意識しないほどに「その力」が「全く身についてしま」う、というのは非常に面白い分析だなあと思います。
 それでは今回はここまでとして、次回はこの続きからご紹介しましょう。

(文責:弁護士 澤村康治)
お知らせ・コラム一覧へ